1 ![]() 先週は、豚インフル騒動のなか、西へ東へ飛び回っていました。 日曜日に広島入りし、月曜日にいったん帰浜。 火曜日から今度は東へ。 水曜日は都内で打ち合わせトリプルヘッダー。 木曜日朝イチに浜松へ戻り、パンフの色校正確認。 で、土曜日は伊礼さんの下北沢の家を見学しつつ、羽村でセミナー準備。 日曜日に伊礼さんのセミナーの運営サポートをして、浜松に帰ってきました。 いろいろネタはあるんですが、ちょっと体調不良につき、また日を改めて書きたいと思います。 …あ、豚インフルじゃありませんのでご安心を。(たぶん) でも、もし豚インフルに掛かったら、どこで感染したか、 行動範囲は広すぎて、特定がむずかしそうです。(笑) ▲
by adsan
| 2009-05-27 00:05
| 今日も出張ってます。
毎月コンスタントに見学会支援をしていますが、ひさびさに120組超えの報告がありました。この週末は決していい天気とは言えなかったので、見学会の運営もたいへんだったと思います。おつかれさまでした。
![]() 集客がうまくいったのは、 1.ユーザーが、あるコミュニティーのコアな人物だったこと。 2.時代の雰囲気にあった暮らし方を志向されていたこと。 3.そして、それをうまく表現できたこと。(笑) と理解しています。 今回は、「これからはこういう層(志向)だよな」という物件だったので、 こちらも企画のしがいがありました。 結果が出て、「やはり!」と確信を深めた次第です。 と、これを読んでる方は、肝心なところがまるで?だと思いますが、 不特定多数の方が見るブログだと、あまり詳細に書けないので、 また近々、ワークショップでも開いて解説しようかと思ってます。 ▲
by ADSAN
| 2009-05-19 20:36
| 今月のお仕事
![]() (笑) これは、GW中に、愛犬をつれて三ヶ日に遊びにいったときのこと。 お目当ては、ドッグカフェ&ショップと、その前にあるビーチだったんですが、 なんと、日帰り客立ち入り禁止になってました。 このお店は、犬も泊まれるペンションも経営しているんですが、 マナーの悪い日帰り客はお断りにして、 客単価の高い宿泊客に特化したビジネスに切り替えてしまったようです。 問題は、それを知らずに来てしまっているリピータへの対応でした。 カフェの店員の応対は、「宿泊客以外は犬は連れてくるな」といわんばかりなのです。 もともと、宿泊・日帰り問わず、ワンちゃんウエルカムでやっていたのに、 急に手のひらを返したような応対に、正直、気分を害して帰ってきました。 実は、遠方の犬友達が浜松に来たいということで、 ここを紹介しようと思っていたんですが、 もちろん、その候補からは外してしまいました。 で、何をいいたいかというと、工務店も同じだということ。 ひやかしが多いとか、マナーの悪いお客さんが多いとかで、 見学会は、ご近所さんはおことわりにして、 単価の高いお客さんだけ相手にしているところもあるようですが、 お断りの対応は丁寧にしないと、 ネット含む口コミで評判を落とす危険性があります。 確かにマナーの悪いお客さんはいます。 建築家が設計した家ともなると、おもむろにスケール取り出して実測始めたり、 ところかまわず写真撮りまくる学生や同業者がいたりもします。 そんな人には来て欲しくないというのもはわかりますが、 「お断り」はうまく表現しないと、 「敷居が高い」「天狗になっている」と思われて、 肝心の訴求したいユーザーまで足が遠のいてしまいがちです。 もっとも、地場工務店は、 そういう「ご近所軽視」というポジショニングでは、 うまくいかないと思ってますが。 ▲
by adsan
| 2009-05-15 12:54
| 販促小ネタ集
![]() ![]() ![]() ソトメシは、この季節が一番気持ちいいですね。なかなかゆったりランチしてる暇はありませんが…(涙) ![]() ちなみに、ここの本当の看板犬は、スタンダードプードルです。 ▲
by ADSAN
| 2009-05-13 15:00
| 雑記
最大16連休のところもあったようですが、GWもようやく昨日で終わりました。
![]() 昨年に続いてあいにくのウェットレース。 自分が乗っているクルマは、参加車両のなかでも一番パワーがない部類のクルマなので、ドライの路面だとパワー差をいかんともしがたいのですが、今回のようなすべりやすいコンディションだと、勝機がうまれてきます。 1.一歩先を読み、クラッシュをたくみに避けること。 2.雨の日でもグリップするラインを見つけて、そこを走ること。 3.そして、すべりやすい路面とタイヤを対話させながら、クルマをコントロールすること。 上の3つをしっかり守って、今年もクラス優勝。(^^) 考えてみたら、この3つ、いつも考えてる広告(事業)戦略と同じことでした。 きちんと時代を読み、ポジショニングして、市場としっかり対話すること。 混沌とした時代だからこそ、 小さい会社だからこそ、 できる家づくり、やるべきコミュニケーションの方法があると思います。 GW明けは、そんなコンセプトメイクからスタートです。 ▲
by adsan
| 2009-05-09 22:08
| 雑記
1 |
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 フォロー中のブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... zeki diary 楽家記(らくがき) K+Y アトリエ一級建築... 三代目のダイアリー 時々日記 Yan's diary ShopMasterのひ... na blog Rough&Ready(... 新建工舎設計の家づくり イエログ!~柴木材店公式... 元BMW 自動車営業マン... 安・居・楽・業 ~建... 団欒の生まれる家づくり トリヤマアキコラム @永山の家 あずきハウス 社長日記 国ちゃんの家造り 絵のある生活ページワン 南信州木楽日記 八ヶ岳、家つくり日誌 hallelu-ya 太... ゆっくり、つながって マイルスくんが行く(マイ... 一年三六五枚 ヤマヒロ・リフォーム部の日記 長野で木の家、パッシブソ... 富士ひのきでつくる木の家... HYGGE ~デニッシュ... 富士山周辺での暮らしの楽しみ方 エコタウン瑞穂長岡 本日、ajitoにて。 日々を愉しむ小さな木の家... ひと×けんちく ユカのゆかナリ 美登利屋工務店の日記 その2 旧ナカムラアトリエブログ 藤田革包ーFujita ... たのしいけんちくを、もっ... たなか新聞 土曜住宅学校 バメラム・・・人生の真夏日 ~静岡とご飯と雑貨と建築... 浜松定住計画 空を見上げる 杜の香 ネクストワンの家づくり I VILLEGE あき... 花鳥風猫ワン 自然と住まい設計室 BLOG coiso life 早田建築設計事務所 Blog 木のいえブログ あついぞ、熊谷で涼しく暮... 千葉県東総地区で建てる木... 小楢の木の下で たいがいのんびり リンク
株式会社アドブレイン
大阪 木の家 ケイジェイワークス 守谷市 自然と住まい研究所 narrative works 長野市 美登利屋工務店 北杜市 山口工務店 スローハンド 浜松市 扇建築工房 静岡木の家ネットワーク ページワン 広島 フカガワ 上越市 暮らしの工房 越谷市 会澤工務店 ママンの家 庄内 craft じゅうばこ 住宅デザイン学校 i-works 工務店学舎 「木の香の家」日記 ヤマヒロブログ プリモデザイン 中村家ブログ 環境創機 OMソーラー 最新のトラックバック
検索
タグ
ブランディング(6)
工務店学舎(4) イベント(2) チラシ(2) ターゲット(2) コラボ(2) プロモーション(2) DM(2) リピータ対策(2) 伊礼智(2) 撮影(2) 独自化(2) 名刺(2) 経営セミナー(1) 玉来なおこ(1) 確かな性能の家(1) ロケハン(1) モデルハウス(1) マーケットイン(1) トリヤマアキコ(1) その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||