1
基本的に営業はしない当事務所ですが、紹介されることが増えてきたので、簡単な事務所の案内をつくりました。といっても、事務所のプリンタで出力しただけのシロモノですが…。
表題は、そこに書いたウチの事務所のキャッチコピーです。 続いて、 “伝える”ことより、“伝わる”こと。 人のココロが、ピクンと動く、 そんなコミュニケーションをデザインしています。 というリードが入ります。 いくらクリエイティブが優れていても、相手の心が動かないのでは意味がありません。 レスポンスのある広告、共感を生む企画やSPを考えたい。 …アドブレインは、そんな広告事務所です。 ■
[PR]
▲
by adsan
| 2006-08-30 23:20
| 雑記
![]() カフェ心木地…オーガニック系のカフェレストラン。大正時代の織物工場をリノベしたもので、隣接する店舗設計の事務所のデザインのようです。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by adsan
| 2006-08-28 18:25
| 雑記
![]() 「かもめ食堂」 小林聡美演じるサチエがヘルシンキの街角に開いた「かもめ食堂」のほほえましい日常(ある意味非日常でもありますが)を描いたなんともココロやすらぐ物語なんですが、プロモーターの悲しい性、この店が成功した理由は何か?という視点で見てしまいました。 ※ほとんど公開終了しているのでアップしちゃいますが、ストーリーを知りたくない人はこのあとは読まないでくださいね。 アドさん視点で見ると… ■
[PR]
▲
by adsan
| 2006-08-26 20:54
| 雑記
今日は、県中部→県東部への撮影ハジゴ。天気オトコなのか、今回もバッチリ晴れました。・・・さすがに暑かったです。途中、某協会のステップワゴンと東名で遭遇。東京でのWSに向かう途中だったとか。
![]() ![]() 昼をはさんで、函南へ移動。社会人になってはじめてお世話になった会社の本社があったところです。さすがに20年近く経っていて、ずいぶん様変わりしてました。 ![]() ![]() 暑いなか、ダブルヘッダーで撮影を敢行してくれた上田さん、お疲れ様でした。 素敵な家具を貸していただいたデニッシュインテリアスさん、毎度ありがとうございます。(掲載写真は、撮影の合間に当方のデジカメでスナップしたものです。) ■
[PR]
▲
by adsan
| 2006-08-24 19:59
| 今日も出張ってます。
先日テレビでもやっていたのでご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、フリーでDLできるとは知りませんでした。
googleearth 驚異のバーチャル地球儀ソフトです。 衛星写真を元にしたもので、家の形がわかるところまで拡大できます。場所を入力すると自動でそこを表示させることも。ただし、解像度がエリアによって異なるので地方だとそこまでは寄れませんが。(残念ながら、浜松はダメでした。) はじめると、いろいろなところを見たくなってまったく仕事になりません。サラリーマン諸君はくれぐれも勤務時間中にやらないように(笑)。 ![]() 試しに、東京ディズニーランドを探してみます。左の入力枠にワードを打ち込むと… ![]() ググっと日本まで移動。 ![]() さらに関東へズームイン! ![]() こんなにはっきり見えました。(実はまだ寄れますが、これ以上寄るとどこだかわからないので。) 重たいかと思いきや、けっこうサクサク動きます。場所によっては、自宅や建てた家を見られるかもしれません。ホント、すごいソフトです。 ■
[PR]
▲
by adsan
| 2006-08-22 14:47
| 雑記
“暑い"日本に戻ってきました。ハワイは、ことの他涼しく、図らずも避暑できました。
![]() 「来場した方は、ウチにあったお客さんばかりで、ランクアップがうまくできそうです。」 「DMがすごく好評で、『チラシを見て、見に行きたくなった。』という方が多かったです。」 渡航前にカメラマンのコーディネイトや撮影用の家具の調達、DMチラシのディレクション、制作手配とあわただしく準備をし、肝心の見学会は渡航期間中に開催されたため、道中ずっと気に掛かっていたのですが、狙い通りだったようでホッとしました。 この調子で後半戦も頑張ります。 ■
[PR]
▲
by adsan
| 2006-08-21 13:08
| 今月のお仕事
![]() 一泊の出張にも対応できるPC対応ビジネストート。 ビジネスといっても、ジャケットにチノパンみたいな格好でも似合うような皮製のトートバックです。 ただのトートバックなら、わざわざオリジナルで作らなくても市販品がいくらでもあります。ですから、見た目はシンプルにしながらも、自分仕様で使い勝手にはトコトンこだわりました。 ![]() ![]() ![]() こんなわがままに付き合ってくださったのは、鞄職人の藤田さん。素敵な鞄、ありがとうございました。 ■
[PR]
▲
by adsan
| 2006-08-12 23:07
| モノとカタチ
ホームページ制作のときに、きちんとやっておきたいのがSEO対策。といっても、自分たちが打ち出したいことをキーワードとしてサイト内に盛り込めばいいかというと、答えは否です。市場が知りたいことを調査して、そのキーワードと自社のUSP(ユニークセールスプロポジション=独自の売り)をどう結びつけていくかを考えなくてはいけません。
今回、SEO対策の依頼があったクライアントの場合、紙媒体では自社のある狭いエリア(市町村単位)にこだわった打ち出しを行っていましたが、調査の結果、残念ながらネット上ではそういう検索をしている人は皆無でした。そこで、エリアを広げて、自社の家づくりのキーワードとの組み合わせを調査し、どのキーワードが一番効果的かを検討して、PPC広告(スポンサーサイト)も併用しながらSEO対策することを提案しました。このクライアントの場合、もともと、狭い範囲の集客でなく、施工可能な範囲で広域に打ち出したいという思いがありましたから、この調査結果をもとにSEO対策を即実行することとなりました。 このように、検索エンジンを使って上手に集客することをSEM( Search Engine Marketing) といいますが、ユーザーの興味を調べるにはとても有効な方法です。ユーザーの興味は、ネット利用に限ったことではないので、この調査結果を折込チラシづくりにも活かすことができます。 ■
[PR]
▲
by adsan
| 2006-08-08 18:01
| 販促小ネタ集
![]() kurkkuとは、フィンランド語で、「きゅうり」の意味。人が日常でふと思うエコ意識、言ってみれば「気持ちよく、よく生きる」という意識を、どんどん共鳴・共振させて広げていこうという目的でつくられた複合空間です。カフェ、キッチン、グリーン、デザイン、ライブラリーの5部門で構成されており、著名なクリエイターがコラボしてできたプロジェクト。 ![]() ![]() このあと、ライブラリーや雑貨屋も覗いてみましたが、いかにもエコしてます!というより、プロジェクトに参加しているクリエータのセンスを感じさせる空間でした。エコっぽいところを期待していくと肩すかしを食らいますが、これからは、このkurkkuのように、コンセプトはエコだけど、エコを必要以上に意識させないところが増えてきそうです。 おまけ ■
[PR]
▲
by adsan
| 2006-08-05 00:07
| 今日も出張ってます。
1 |
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 フォロー中のブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... zeki diary 楽家記(らくがき) K+Y アトリエ一級建築... 三代目のダイアリー 時々日記 Yan's diary ShopMasterのひ... na blog Rough&Ready(... 新建工舎設計の家づくり イエログ!~柴木材店公式... 元BMW 自動車営業マン... 安・居・楽・業 ~建... 団欒の生まれる家づくり トリヤマアキコラム @永山の家 あずきハウス 社長日記 国ちゃんの家造り 絵のある生活ページワン 南信州木楽日記 八ヶ岳、家つくり日誌 hallelu-ya 太... ゆっくり、つながって マイルスくんが行く(マイ... 一年三六五枚 ヤマヒロ・リフォーム部の日記 長野で木の家、パッシブソ... 富士ひのきでつくる木の家... HYGGE ~デニッシュ... 富士山周辺での暮らしの楽しみ方 エコタウン瑞穂長岡 本日、ajitoにて。 日々を愉しむ小さな木の家... ひと×けんちく ユカのゆかナリ 美登利屋工務店の日記 その2 旧ナカムラアトリエブログ 藤田革包ーFujita ... たのしいけんちくを、もっ... たなか新聞 土曜住宅学校 バメラム・・・人生の真夏日 ~静岡とご飯と雑貨と建築... 浜松定住計画 空を見上げる 杜の香 ネクストワンの家づくり I VILLEGE あき... 花鳥風猫ワン 自然と住まい設計室 BLOG coiso life 早田建築設計事務所 Blog 木のいえブログ あついぞ、熊谷で涼しく暮... 千葉県東総地区で建てる木... 小楢の木の下で たいがいのんびり リンク
株式会社アドブレイン
大阪 木の家 ケイジェイワークス 守谷市 自然と住まい研究所 narrative works 長野市 美登利屋工務店 北杜市 山口工務店 スローハンド 浜松市 扇建築工房 静岡木の家ネットワーク ページワン 広島 フカガワ 上越市 暮らしの工房 越谷市 会澤工務店 ママンの家 庄内 craft じゅうばこ 住宅デザイン学校 i-works 工務店学舎 「木の香の家」日記 ヤマヒロブログ プリモデザイン 中村家ブログ 環境創機 OMソーラー 最新のトラックバック
検索
タグ
ブランディング(6)
工務店学舎(4) イベント(2) チラシ(2) ターゲット(2) コラボ(2) プロモーション(2) DM(2) リピータ対策(2) 伊礼智(2) 撮影(2) 独自化(2) 名刺(2) 経営セミナー(1) 玉来なおこ(1) 確かな性能の家(1) ロケハン(1) モデルハウス(1) マーケットイン(1) トリヤマアキコ(1) その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||